旅行先でケガや病気になった場合の対処法とは?保険を使う際のポイントも紹介!

まずは病院へ

現地で急な発熱などの体調不良や病気、ケガをした場合はできるだけ早めに病院へ行きましょう。ですが、欧米ではいきなり大病院(HOSPITAL)へ行っても外来の場合は診察を受けられません。救急の場合は大病院で診察を受けることができますが、それ以外の場合は開業医院(CLINIC)へ行くようにしましょう。

ケースごとに病院に行く手順を紹介

突然の体調不良やケガをした場合に備えて、病院へ行く手順を覚えておきましょう。旅行のスタイルや状況によって緊急連絡先や手順が若干異なる場合がありますが、基本的には以下の手順で現地の病院に行くことができます。

1 緊急連絡先に連絡

初めに、旅行会社や海外旅行保険会社の緊急連絡先に連絡しましょう。慌てず冷静に状況説明をするのがポイント。ツアー旅行と個人旅行では、緊急連絡先が異なるのでそれぞれご紹介します。

・旅行会社に連絡する(ツアー旅行の場合)

ツアー旅行の場合は、旅行会社の現地連絡先に連絡しましょう。病気やケガの発生が夜間の場合は、旅行会社の緊急連絡先に電話します。海外旅行保険会社と提携している旅行会社も多いので、緊急時でもスムーズに対応してくれます。また、現地の言葉に自信がない場合や病状が重い場合は現地駐在員に対応を頼みましょう。

・海外旅行保険会社に連絡する(個人旅行の場合)

個人旅行の場合や現地旅行会社でうまく対応してもらえないときは、加入している海外旅行保険会社の緊急連絡先に連絡しましょう。クレジットカード付帯型の海外旅行保険に加入している方は、カード会社の現地緊急連絡先に電話して治療費の支払い方法などを診察前に確認しておくのがおすすめです。非常時に緊急連絡先が分からないと対応が遅れて症状が悪化する恐れがあるので、出発前に海外旅行保険会社の緊急連絡先をメモしておきましょう。

・ホテルのコンシェルジュに相談する

旅行会社や保険会社の緊急連絡先がわからない場合は、ホテルのコンシェルジュや日本人スタッフに相談しましょう。状況によっては通訳を派遣してくれる場合もあります。現地の診察料や薬代は日本と比べて非常に高額なので、海外旅行保険に加入している方は保険が適用される医院を紹介してもらいましょう。

2 紹介された病院に行く

紹介された医院で診察を受け、症状によっては薬を処方してもらいます。薬は日本と同じく、処方箋を持って近くの薬局で薬を購入します。

3 診察後の注意点

保険の請求時に必要となるので、診察を受けた医院では診断書と領収書を忘れずにもらいましょう。薬を購入した場合は、薬局で領収書を受け取ります。また、保険証書などの書類には必要事項の記入をしておきましょう。

現地でできる健康管理

ここまで急な体調不良時などの対処法について紹介しましたが、やはり滞在期間中は楽しく健康に過ごしたいもの。この項目では、現地で実践できる健康管理の仕方についてご紹介します。

発熱

現地での急な発熱の原因は風邪ではなく、到着後の気候の変化や長時間直射日光を浴びたために発熱する場合が一番多いです。発熱予防として、到着当日は無理せず休憩を取りながら行動することや水分補給をこまめにすることが挙げられます。また、リゾート地など直射日光を長時間うける旅行先では日焼け止めと帽子が必須です。

下痢や便秘

下痢や便秘の症状がひどい場合は、早めに医院で診察を受けるようにしましょう。バナナなど食物繊維が多く含まれている食品を摂ることや、こまめな水分補給をすることで症状を予防することができます。また、国によっては生水以外にも生野菜やカットフルーツなどを摂ることでお腹を壊す場合があるので、出来るだけ加熱調理済みの食品を食べるのがおすすめです。海外で販売されている市販薬は、日本人にとって作用が強いものが多いので持参するのがおすすめ。

病気・ケガで保険を使う際のポイント

滞在期間中、病気やケガになり保険を使う場合、旅行先と帰国後に請求することができます。事故によるケガの場合、保険金請求する際に事故証明書もしくは目撃者証が必要になります。入院した場合は、医師の診断書と入院証明書が必要になります。保険の請求手続き有効期限は30日以内と制限があるので、帰国後に請求する場合はできるだけ早めに手続きを済ませましょう。

現地で補償金を請求する場合

大きなケガや病気などで長期入院をして、現地で医療費として大金が必要な場合に請求することができます。現地で保険の請求する場合は、保険会社の海外緊急連絡先に電話をしてキャッシュレスで治療が受けられる提携クリニックの確認をします。場合に応じて必要書類と保険請求の手続きに関する説明を受けます。海外緊急連絡先に電話した場合、保険番号を尋ねられるので事前に保険番号を控えたメモを用意しておくとスムーズに対応してもらえます。

帰国後に補償金を請求する場合

帰国後に保険の請求をする場合は、手続き有効期限に注意しましょう。30日以内に保険請求の手続きをしなければ請求することができなくなります。長期入院などで手続きが遅れる場合は、保険会社に必ず連絡を入れましょう。また、滞在期間中に原因がある症状で治療を受けた場合でも、48時間以内であれば帰国後に治療費を請求することができます。

請求時に必要な書類の一例

保険の請求時に必要な書類をご紹介します。保険会社によって必要な書類が異なる場合があるので、事前に必要書類の確認をしておくと安心です。同じ治療費請求でも、ケガと病気の場合では必要な書類が少し異なるので注意しましょう。

ケガの治療費請求に必要な書類

・保険金請求書
・保険証券もしくは契約書のコピー
・事故証明書もしくは目撃者証
・医師の診断書と領収書
・入院証明書(入院諸雑費請求に必要)
・支出した費用の領収書と精算書(入院諸雑費請求に必要)

病気の治療費請求に必要な書類

・保険金請求書
・保険証券もしくは契約書のコピー
・医師の診断書と領収書
・入院証明書(入院諸雑費請求に必要)
・支出した費用の領収書と精算書(入院諸雑費請求に必要)

携行品損害の補償金請求に必要な書類

・保険金請求書
・保険証券もしくは契約書のコピー
・事故証明書もしくは目撃者証
・商品購入時の領収書
・修理見積書もしくは領収書
タイトルとURLをコピーしました